極小地で小回りがきく!カニクレーン

狭い土地で建材や資材を釣り上げるときに役に立つのが、カニクレーンです。

重機本体はキャタピラ付きで作業者が誘導するように移動させられるため、極小地であっても苦もなく入り込む小回り性能が評価されています。

作業時には本体に格納している4本の足を使って地面に固定、対象物をクレーンで持ち上げるので安定性も抜群です。

日本国内では墓石を釣り上げる際に利用されていますが、海外ではネオン看板などを取り付けるなどに使われており、極小値でも小回りがきく性能が高く評価されています。

購入して利用する方も多いですが、現在ではとレンタル利用する業者も増えてきました。

トミナガリース株式会社では、カニクレーンのレンタルサービスを提供しており、様々な業界に利用されています。

基本スペックは質量1050kg、ガソリンエンジンを動力にしているためパワフルに動作します。

基本的に操作レバーを手動で操作する形になりますが、オプションとしてラジコン送信機能により、離れたところからも操作できます。

取り扱いに必要な資格は小型移動式クレーン特別教育修了証か小型移動式クレーン運転技能講習終了証、移動式クレーン運転免許証のいずれか、または玉掛特別教育終了証または玉掛技能講習終了証が求められます。

極小値で圧倒的な小回り性能を発揮するカニクレーンを検討しているならトミナガリース株式会社のレンタルがおすすめ、お得に利用できるため無駄がありません。